-
カップ&ソーサー、ケーキ皿のトリオ Shelly PC0001
¥16,500
推定1910年代 英国シェリーShelly窯 縁の金彩のスレはありますが、欠けなどなく、大変綺麗です。 ◆おおよそのサイズ: カップ直径78㎜ 高さ68㎜ ソーサー直径140㎜ ケーキ皿直径178㎜ 清楚な薔薇デザインのカップとソーサー、ケーキ皿のトリオセットです。 きれいな状態ですが、縁の金彩に多少使用感を感じられるかもしれません。 ご友人とのアフタヌーンティーのお茶会の飾りに、トレイにレースを敷きブーケと共にテーブル中央に飾っておいても大変映えるかと思います。
-
チーズケース ばら模様 PC0002
¥15,400
メーカ―不明のチーズケース。 英国は乳製品が豊富で、地域ごとの沢山のチーズがあり、おいしい国。バターやチーズをこうした陶器のケースにいれてキッチンで保管していました。 英国の昔のテレビでも時々、見かけることがありうれしくなります。 ◆おおよそのサイズ 台座横 205㎜× 奥行170㎜ × 高さ(一番高い取っ手までところ)125㎜ 低いところ115㎜ 蓋には金彩も所々に見られて華やかです。1920年代のものと思われます。 目だった欠けなどはありませんが、十分に使い込まれているので、貫入と、受け皿に濃いしみ模様があります。歴年の家庭のチーズの香りがほんのわずか残っているようにも感じます。においが気になる方は、ルームフレグランスやラベンダーポプリなどを入れておくのもいいかもしれません。
-
ボウル HORNSEA タピストリー PC0003
¥8,800
イングランド北東のイーストヨークシャー1949年設立Hornseaホーンジー。人気のあるミッドセンチュリーのものです。 この意匠タピストリーはサラ・バーディ作の1973年からのデザインです。 欠けはありませんが、貫入が全体に見られます。茶道での建水にも使えそうです。 ◆おおよそサイズ 外口径127mm 内口径120mm
-
シュガーボウル スージークーパー レイズドスポット PC0004
¥5,500
◆おおよそのサイズ 口径90mm 高さ45mm マークは1045年以降 おそらく1953年頃と思われます 使用感はありますが、欠けやニュウ(ひび)はありません。
-
シュガーボウル Shelly シェリー PC0005
¥9,800
スタッフォードシャーのShelly窯の1916年10月登録されたデザインHaddon です。 ◆おおよそサイズ 口径143mm 高さ73mm 大きめな器なので、茶道で建水として使うのもいいかもしれませんね。
-
ダイアナ元妃ロイヤルウエディング小皿 ウェッジウッド PC0006
¥5,500
英国陶器の代名詞ともいえるウェッジウッド社。ジャスパーウエアは、創設者のジョサイア・ウェッジウッドが試行錯誤を重ねて、1775年に作り出したストーンウェアです。こちらは1981年発売のロイヤルウエディング記念スモールプレートです。人気が衰えないダイアナ元妃。欠けもなくきれいな状態です。 ◆おおよそサイズ 直径110mm
-
ビスケットバレル 色絵 PC0007
¥5,500
中も綺麗で使用感がなく、ごく近年のものと思われます。底面にヒッツキ(窯の中で不純物が表面に付着し焼成)、剥がれがあります。念の為、テーブルマットを敷いてテーブルに飾り、ジャポニズムな雰囲気を出すには良いかと思います。 ◆おおよそサイズ 持ち手まで高さ215mm 本体高さ125mm 口径96mm 外径124mm
-
ミルクピッチャー Coalport Indian tree P0009
¥7,700
シュロップシャーのコールポートCoalport 窯の( 1891から1939年 )の代表的な柄です。 インディアンツリーというデザインは人気があり、他の会社でも作られました。 底のEnglandの刻印からは、1891から1920年の間のものと推定されます。 もともと、針金付きの金属の蓋が付いていましたが、失われています。二つの穴はその蓋を取り付けるための穴です。時代を経てきた貫入もあります。 ◆おおよそサイズ 取っ手から注ぎ口まで 100mm 口径55mm 底辺直径73mm 高さ 120mm
-
オーバル皿 パープル Bishop &Stonier PC0008
¥9,900
スタットフォードシャーHanley に1891年から1939年まであったBishop &Stonier社で 1891から1936の間につくられたものです 縁の金彩はかすれていますが、美しいオーバル小皿です。 ◆おおよそサイズ 縦119mm 横160mm 個別包装されているチョコレートや、外したアクセサリーや、鍵などを入れておいてもいいですね。
-
ミキシングボウル T.G.Green PC0011
¥18,700
1864年にトーマス・グッドウィン、グリーンが起こしたT.G.Green。英国陶器の街ストークオントレントの窯です。現在もブルーのストライプが代表的で、会社は続いていますが、チャーチストリートの工場は19世紀末に閉鎖となりました。 特許パテントNo 49517 1940年代のものと思われます。使用感はありますが、内側がT.G.Geen らしいきれいなブルーです。 ◆おおよそサイズ 外径258mm 取手まで278mm 高さ120mm
-
シェービングカップ Jamed Kent PC0010
¥7,700
髭剃り用のせっけんとブラシを入れるカップです。 シノワズリ―のEastern Gloryパターンです。 スタッフォードシャーの窯業の街ストークオントレントオールドフォーリー 1897年設立James Kentのものです。2008年に閉鎖になりました。Old Foley 窯マークからみて1950年代のものです。6枚目の画像でご覧になれるように、上部に小さなヒビがあります。 店主は、子供の頃は父に理髪店に一緒に連れていかれ、カットされていましたが、父がそこでひげをそっていただいているのを見た、昭和の懐かしい記憶を思い出しました。 ポプリをいれてもよさそうです。 ◆おおよそのサイズ 高さ950㎜×上部880㎜ ブラシの口680㎜